
さてこのテーマ。車は中古で買うとやっぱりこの問題ですよね。そう、先日私中古のアルト(HA23S)を買ったのですが、内気循環にするとヒドイ香りが(笑)。外気循環であればそれほど嫌な臭いはしないので外気循環で使っていたのですが、これからの時期はクーラーを使い始めるので外気を導入するよりもやっぱり内気循環の方が効率的!ってことでエアコンフィルターを水洗いしてみました。
洗浄方法は!?
さて、洗浄方法は簡単です。エアコンフィルターにこびれ着いたゴミを掃除機や指でほじくりだして中性洗剤で水洗いします。
アルトで実践!!
では、アルトで実践していきます。
①グローブボックスの取り外し

写真の黄丸部分が突っかかりになっていますので手でグローブボックスを変形させて突っかかりからグローブボックスを取り外します。そうすればグローブボックスは簡単に取り外せますよ。
②エアコンフィルターの取り外し
黄丸部分でロックされているので、こちらを指で押して手前にふたを外します。

すると、エアコンフィルターとご対面!白い繊維っぽいやつですね。手で取り外しますが、狭くて取り外しにくかったです・・・。

③洗浄
さて、洗浄していきますよ~。超絶的に汚いです!!
掃除機と指(フィルターの繊維にゴミが絡んでて掃除機だとなかなか取れない・・。)でごみを掻き出します。

(そういえば、エアコンの外気導入口ってどこにあるんでしょうかね?)
次に、中性洗剤を混ぜた水の中にフィルターを浸して、洗浄!キュキュっとのオレンジの香りがする洗剤だったのでいい香り。あ、やさぁしく洗ってくださいね。破けちゃいますから。ただ、そこまで神経質になる必要はないかなっていう強度はありますが・・・。

④乾かす
乾かしましょう!車のダッシュボードの上に置いとけば速攻乾きます!

⑤取り付け
あとは取り外した時の逆手順で取り付ければOK!
洗浄後はどうなった・・・?
もう、最高によくなりましたね。だって香りが洗い立ての洗濯もののにおいがするんだもの。洗浄前のずっと吸ってたら病気になりそうなにおいとは全然違うので洗浄は本当におすすめです。
注意!
洗浄すると集塵能力が落ちるらしいのであくまでも自己責任でお願いします!
また、アマゾンでエアコンフィルターを探してみると1500円程度からあるので、購入してみてもいいかもしれません。
コメント