バックフォグを後付けしてみた。配線はリモコンリレーでサクッと配線

※記事内にPRがあります

スポンサーリンク

2022年末に日光に大寒波がやってきました。

折角なので1.2万円で購入したスタッドレスタイヤの性能を試しに日光へ。

スタッドレスの性能は申し分なかったのですが・・・

吹雪の際の視界不良が非常に怖かった・・。

有効視界距離は10mもありませんでした。

完全にホワイトアウト・・・

そんな中をヒイコラ運転していたのですが、前方を走るBRZのバックフォグが目立つこと!

高速で意味もなく付ける人も多いですが、視界不良時のバックフォグは非常に有効だと感じました。

そこで、わが愛車のアテンザにバックフォグを後付けしてみました!

車検に通るようにする場合、配線処理が非常にメンドクサイ。

そこで、配線はリモコンリレーでサクッと配線することにしました。

スポンサーリンク

バックフォグを取り付け!配線方法は?

図のような感じに配線しました。

言葉で説明すると、、

①トランクのシガーソケットから電源(ACC=アクセサリー電源)取得

②電源をリモコンリレー本体に配線

③リモコンリレー本体からバックフォグに電源線を配線

という感じ。

リモコンリレーは名前の通り、リモコンでリレーをON/OFFできます。

なので、運転席までスイッチを延ばす必要無しで、非常に楽ちん。

使用したリモコンリレー↓

しかし、この配線方法は非常に簡単なのですが、車検基準を満たすような配線処理ではないんですよ。

車検を満たすようにするなら、フォグランプ、スモール等に配線する必要があります。

配線が非常にメンドクサイ・・

なので、車検時はバックフォグを光らなくするor取り外すなどの対応が必要になります。

装着するバックフォグはどんなもの?

本格的なゴツいバックフォグを考えたのですが、ボディーに穴開けて取り付ける必要がありました。

こんなの↓

でも、ボディーの穴あけは嫌だったんですよね・・。

そこで、リアのリフレクター部を光るものに交換しました。こんなの↓

Amazonなどで「車種 リフレクター LED」等と検索すると車種専用のものが割と出てきます。

この製品は配線処理によって強発光と弱発光を選択できます。

強発光時の光の強さがほぼブレーキランプと同じでした。

そこで、強発光の配線をリモコンリレーに配線し、バックフォグとして使用することにしました。

※バックフォグの明るさはブレーキランプと同等の明るさ

まとめ:バックフォグを後付けしてみた。配線はリモコンリレーでサクッと配線

最後にまとめです。

バックフォグの後付けは配線が大変。

そこで、リモコンリレーを使用してサクッと配線してみました。

車検時は光らなくする等の対応が必要ですが、配線自体は非常に楽。

リモコンリレー、ぶっちゃけめちゃ使えます^^

ちなみに、バックフォグ付けてみたの動画はこちら☟

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました