迷惑すぎなバックフォグを後付けしてみた。マジで明るすぎ!

※記事内にPRがあります

スポンサーリンク

先日、リフレクターLEDをバックフォグとして後付けしました!という記事を出しました。

しかし、スモールランプとブレーキランプの中間くらいの明るさ。

ぶっちゃけ、バックフォグとして使うには役不足を感じていました。

霧中50m後方からの図。なんとなく点灯してるのは分かるけど…

どう見ても役不足😢

そこで、今回はガチのバックフォグを購入し、再度取り付けなおしました。

スポンサーリンク

ガチの後付けバックフォグを取り付けた感想

正直、大満足です。

この後付けバックフォグ、もんのすごく明るいです(否、眩しい)。

感覚的にはただでさえ明るいLEDブレーキランプの2倍弱明るい感じですかね。

ずっと見てると残像が残ります(笑)

ガチの視界不良時以外は使用は控えた方が良さそうです。

どのような後付けバックフォグを購入した?

購入したバックフォグランプはH3バルブの付いた55W品です。

500mlのペットボトルとの比較。手のひらサイズです。

LEDではなく電球なので、発熱量も相当あります。

H3バルブが直付されています。非常にシンプルな構造!

猛吹雪では巻き上げられた雪がテールランプに付着しますが、これなら余裕で解けてくれそうです。😎

防水は簡易的というか、あえて密閉を避けるような設計ですね。

金属の外郭に水抜き穴が開いています

非常にシンプルなので、IC等を使ったLED仕様のものに比べると水に強いのでGOODです。

また、本体部は金属で、風防はガラス製です。

使用して1か月、突然点かなくなったー。

などという事はなさそうです(笑)

なかなかガチの後付けバックフォグでしょ!👌

後付けバックフォグの取り付け方法は?

配線はコチラと同じです。

固定方法は、バンパーに穴あきアルミバーをボルトで取り付けて固定しました。

バンパーに穴をあける際は初めて電動ドライバーを導入。

これマジで生産性上がりますね。

人力だと穴開けるのに1時間くらいはかかりそうですが、5分で2穴開けられました。

電動ドライバードリル(500回転/分)のものを購入。

充電式はいざ使おうとしたときに使えないのでAC100Vのモノを買いました。

穴をあけるだけでなく、ネジやボルトも秒で締められるので作業性は爆上がりです。

まとめ:ガチのバックフォグを後付けしてみた。マジで明るすぎ!

というわけで、最後にまとめです。

ガチのバックフォグは大満足の明るさでした。

視界不良時以外は使用厳禁ですね😂

また、取り付け作業は初めて電動ドライバーを使用しましたが作業性爆上がり。

ドライバーとして、穴あけとして両方使える。

しかも一生ものなので、DIYする人は持っておいて損はないですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました