カーナビはスマホで十分すぎる。スマホのナビで十分な12の理由

※記事内にPRがあります

スポンサーリンク

高額な車載カーナビを購入しようか迷っている「今までの愛車にはカーナビをつけてきたし、つけようかな?いや待てよ・・?最近のスマホナビは高性能だからスマホ買う必要ないような気がする。」こういった疑問に答えます。

※車載カーナビとは下図のようなナビのことです。

☑本記事のテーマ

カーナビはスマホのナビで十分であることを12の理由より解説します。

☑記事の信頼性

私は今まで6台の車を乗り継いできました。

カーナビ付きの車が3台。残り3台はスマホナビで乗り切りました。

2013年くらいまでは確かにスマホナビでは不十分でした。

しかし、2021年である今のスマホナビの進化は控えめに言ってヤバすぎです。

このような経験からこの記事を書いています。

それでは見てきましょう(‘ω’)ノ

スポンサーリンク

カーナビはスマホで十分な5つの理由

カーナビはスマホナビで十分な理由を5つの証拠からお伝えしていきます。

※ナビの性能はアプリに依存しますが、ここではGoogle MAPYahooカーナビについてお話しします。

カーナビはスマホで十分な理由①:費用が安い(というか無料)

もはや一人に一台は当たり前なスマホ。

これに無料の地図アプリ(有料版もありますが)をインストールすれば良いだけです。

オススメ&有名な無料地図アプリ
☑Google MAP
☑Yahooカーナビ

カーナビはスマホで十分な理由②:渋滞情報、到着予測時刻が正確

Google MAPやYahooカーナビの渋滞情報や到着予測時刻の正確で素晴らしいです。

なぜなら、

☑時間別の渋滞情報をあらかじめ予想している

☑一人一人の持つスマホが位置情報をほかのユーザと共有し渋滞情報をリアルタイム発信している

この2点に尽きると思います。

私の感覚では、交通の流れに乗って走れば、誤差はあっても3分程度と大変優秀です。

一方で一般的なカーナビはというと・・

一部の高級機種には渋滞情報や到着予測が表示される機種があります。

しかし、渋滞していないのに渋滞表示になっていたりと精度がよろしくありません💦

それ故、到着予測時刻に到着できた試しがありません💦

これらのカーナビは道路上のVICSと呼ばれる道路交通情報システムによって渋滞情報などを取得しています。

私がVICSとスマホナビの渋滞情報を比較した結果、VICSはGoogle MAP等の地図アプリの渋滞情報の精度には到底及びませんでした。🤔

カーナビはスマホで十分な理由③:地図が常に最新&更新料無料

常に最新の地図をダウンロードしながらナビを行うので当然ですね😊

カーナビはスマホで十分な理由④:ルートの共有が可能

PC版Google MAP等で作成したルートをスマホに共有しすぐにナビさせることが可能です。

長距離ドライブなどであらかじめルートを決め、ナビを設定しておきたい場合は、非常に便利ですね。😊

カーナビはスマホで十分な理由⑤:音楽も問題なく聴ける

音楽を聴く時ってスマホで車載オーディオにブルートゥース接続して音楽を聴くのが大抵ですよね?

であれば、いつも通りスマホは車載オーディオにBluetoothで繋げてしまってOK。

スマホでナビ中もスマホから音楽を流していてOKです。

Google マップやYahooナビは音声案内のタイミングで音楽音量が小さくなります。

普通のナビみたいやん・・・

カーナビはスマホで十分だけど、実はデメリットもあります

万能に思えたスマホナビも実はメリットが5つほどあります。

①スマホのバッテリーの寿命が短くなる

②画面が小さい☞タブレット使用すれば解決!

③トンネルの中ではGPSを測位できない(アプリの予測機能で自車位置は動きますが。。、)

④通信量がかかる

⑤たまに現在地を知りたいときにスマホ地図アプリを起動する必要がある

車載カーナビがスマホに劣る理由

車載カーナビがスマホに劣る理由①:高級機種でないと渋滞情報が分からない

最近では1万円程度からポータブルナビを購入することが可能です☟

ただ、問題がありまして、渋滞情報(VICS)機能が搭載されておりません。

渋滞等全く考慮せずに、ナビをするので渋滞の中へダイブすることになります。😢

渋滞情報(VICS)対応機種は安くても5万円から購入可能といったところです。

車載カーナビがスマホに劣る理由②:機種によって操作感が異なる

当たり前ですが、カーナビを設計製造する会社は複数あります。

パナソニックやデンソー等、会社が違えばナビの操作感も当然変わるので、操作感も異なってきます。

レンタカー等でいつもと違う会社のナビがついていると操作に戸惑いますよね。

Google MAPやYahooカーナビはスマホを変えてもユーザーインターフェースが変わることはありません。😊

車載カーナビがスマホに劣る理由③:地図の更新料がメチャ高い

大体のカーナビには3年間無料更新が付いています。

がしかし、更新できるのは年に1回だったりします。

それに、4年目からは更新料が1回2万円程度します。

全くヒドい話です💦

車載カーナビがスマホに劣る理由④:設置に手間がかかる

下記のようなオンダッシュナビタイプ☟は車側のスピーカーに接続するには専用のアダプターが必要だったり、車速配線を配線したりと作業が超大変です。

業者にやらせると工賃1.5万円以上かかりそうです。

参考:オートバックス

車載カーナビがスマホに劣る理由⑤:盗まれる可能性がある

コスパ悪いといっても、20万以上する高級機はオーディオの性能が良かったりと実は割と需要があったりします。

車から取り外して保管するわけにもいきませんから、夜駐車場に車を止めているときに盗まれる可能性があるのです。

ナビだけ盗まれるのではなく、窓を割られ、消火器噴射なんてこともあり得ます。

ナビを盗まれるだけでも痛手なのに、窓の修理代や車内のクリーニング代も考えたらエラいことになりますね💦

車載カーナビはスマホに劣るけど、メリットもあります

見た目がすっきりする。

以上です。(笑)

スマホナビと車載カーナビのコスト比較

スマホナビにメリットがあるって言ってもスマホナビがあまりにも高すぎたらメリットが無いですよね?

ご安心ください、スマホナビの方が圧倒的に安いです。

スマホナビのコスト
☑通信費:微々たるもの
☑スマホ本体:無料(手持ちのものでOK)
☑地図データ:無料
一般的なカーナビのコスト
☑通信費:なし
☑ナビ本体:7~8万円(良く買われる価格帯のナビ)
☑地図データ:4年目以降は1万円以上

一見しただけでも、カーナビのコストがかかりすぎているのが分かります。

一般的なナビは金額の割に性能はスマホに劣る。というのが分かります💦

まとめ

スマホナビは一般的なカーナビよりも圧倒的にコストパフォーマンスが良い。

特に、ナビの性能や地図更新が無料というのが素晴らしいですね。

一般的なカーナビは見た目やすっきり感はありますが、値段に見合った性能とは言えません。

以上のことから、圧倒的にスマホナビがおすすめです😊

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました